公務員としてお勤めの方は、世間的には「しっかりした人」「きちんとした人」というイメージをもたれがちです。
でも公務員だからといって、誰もがしっかり金銭管理できてお金に余裕がある生活を送っているとは限りませんよね。
「息抜きでパチンコにいって負けた…」
「貯金できないから急な入用に対応できない」
いろいろな事情でお金が必要になって「カードローンでお金を借りること」を考えていらっしゃることでしょう。
実は公務員の方は他の職業の人よりも「すぐにお金が必要」という願いを叶えやすいんです!
カードローンの審査では「公務員」という職業は、高く評価される傾向があります。
そのため他のカードローンに比べて、審査に落ちる可能性を最小限に抑えることが可能です。
「なぜ公務員が審査で有利になるのか」という理由を中心に、オススメの申し込み先まで、公務員がカードローンでお金を借りることについて必要な情報を全てお伝えしていきます。
【公務員の方におすすめ】
金利年字 (実質年率) |
1.7%~17.8% |
---|---|
限度額 | 10万円~800万円 |
WEB完結 | ![]() |
コンビニ提携ATM | 手数料無料 |
返済日 | 指定可能(毎月10日または月末) |
毎月の返済額 | 借入残高が10万円以下:3,000円 |
この記事の目次
公務員のカードローン審査基準
公務員はカードローン審査に通る理由
審査で有利になる理由は、公務員の方がシンプルにカードローン会社からしたら「いいお客さん」だからです。
- しっかりしている人(社会的信用が高い)
- めったにクビにならない(収入が安定している)
信用できて収入も安定しているので、公務員の方の申し込みは歓迎されています。
公務員であることが信用に繋がる
担保なし・保証なしでお金を借りることができるカードローンでは、あなたが「どれだけ信用できる人か」思ってもらうことが肝になります。
「公務員」は他の職長に比べて信用度が高いと判断されやすいため、審査を有利に進めることが可能です。
公務員として働いていることは「国や都道府県に保証された仕事をしている」ということですよね。要は「しっかりしている人」じゃないと公務員にはなれません。
審査担当の人に「公務員だからお金をかしてもちゃんと返してくれるだろうな」といういいイメージをもってもらえるので、審査で有利になります。
収入が安定していると審査される
民間企業にお勤めの方と比べると、公務員の方は急にリストラされるリスクが低いですよね。「安定」をもとめて公務員という職業を選んだ方も多いと思います。
急にクビにならないということは今後も毎月安定した収入を受け取れる見込みが高いということ。
「収入が安定している=毎月決まったお金を返す力がある」と思ってもらえるので、カードローン会社側も公務員の方にお金を借りて欲しいと思っているというわけです。
公務員の方の給料は国の税金から支払われているので、民間の企業のように「業績が悪かったから給料が下がった…」ということもめったに起こりません。
収入が急に「0」になるリスクが少なくないのはもちろん、毎月同じ額の給料をもらいやすい環境にいるというのも公務員の方の特徴です。
収入が少なくてもOK
カードローンの審査において「年収の高さ」は2の次です。
いきなり100万円を超えるような高額の借り入れをお願いするとなれば収入の高さもしっかり見られますが、数十万円くらいの少額キャッシングなら「収入が安定している」というだけでOK。
少額の借入なら毎月の返済も5000円~1万円くらいですむので、毎月たくさん給料がなくても余裕で返済をこなしてくれると思ってもらえます。
公務員の方と相性が良いのは、三井住友銀行カードローンです。
※三井住友銀行の普通預金口座・キャッシュカードをお持ちなら、申込から契約までの手続きがWEBで完結。
【三井住友銀行カードローンの基本情報】
金利 (実質年率) |
4.0%~14.5% |
---|---|
利用可能額(限度額) | 最大800万円 (最低10万円) |
年齢制限 | 満20歳以上69歳以下 |
収入証明書 | 50万円を超える申込の場合は、所得証明が必要 |
毎月の返済 | 2,000円 (借入れ10万円以下の場合) ※毎月のご返済は、返済時点でのお借入残高によって約定返済金額が設定されます |
利用用途 | 原則自由 (事業性資金は不可) |
担保・保証人 | 不要 |
年会費 | なし |
▼WEB完結で手軽に審査申込OK▼
※三井住友銀行の普通預金口座・キャッシュカードをお持ちなら、申込から契約までの手続きがWEBで完結。
今すぐ三井住友銀行カードローンに申込む
公務員でもカードローン審査に落ちる場合はある?
いくら審査で最強の公務員といえども、見逃してもらえないポイントが1つだけあります。
過去に起こしたお金の貸し借りに関するトラブルです。
カードローンの審査で必ずチェックされる信用情報にトラブルの記録が残っていると審査には通りません。公務員だけではなく、どんな職業についている人でも同じです。
ただ一口に「トラブル」といっても「明らかにわざと」だと思われるようなトラブルじゃないと信用情報には残りません。
- カードローンの返済が3ヶ月以上遅れたことがある
- クレジットカードの支払いが3ヶ月以上遅れたことがある
- 債務整理したことがある
逆に1日~数週間ほど返済・支払いが遅れたくらいなら大丈夫です。
公務員の方は信用情報に問題がなければ、審査を通過できる可能性が高いと考えていいでしょう。
すでにカードローンを利用している方は他社借入にも注意!
これから2社目、3社目…のカードローンを考えている方は信用情報がOKでも審査に落ちてしまうことがあります。
原因は借りすぎです。
いくら信用・収入の安定性が最強の公務員といえども、お金を貸しすぎてしまうと、ちゃんと回収できない恐れがありますからね。
目安としては利用するカードローンは3社まで、借り入れの合計は年収の3分の1程度までなら審査で足を引っ張りません。
公務員のカードローン選び方
審査で1番有利な公務員の方は「カードローン選び放題」の状態です。わざわざ条件が悪いカードローンに申し込む必要はありません。
当サイトでは公務員の方に次の2つの用件を満たしているカードローンへの申し込みをおすすめします。
- 低金利で借りることができる
- 限度額が高い
金利が低いということはカードローン会社に支払う利息が安くなるということ。
利息は「レンタル料」のようなものなので、低金利のカードローンを選べば安くお金を借りることができます。
また「最大でどれだけたくさんのお金を借りれるか」という要件も欠かせません。
限度額いっぱいにお金を借りるかどうかに関係なく、限度額が大きいほうが金利は低くなります。
上で説明したように公務員の方はカードローン審査でかなり有利です。初めての申し込みでもいきなり大きな限度額で契約できる可能性を秘めています。
「カードローン」が頭によぎったということは、程度の差はあれ「なるべく早くお金を借りたい」と思っているでしょう。
公務員にオススメなのはみずほ銀行カードローン
2つの用件を満たしているカードローンはみずほ銀行カードローンです。
みずほ銀行は消費者金融や他の銀行と比べて金利の低さに定評があります。
カードローン | 金利 (実質年率) |
限度額 |
---|---|---|
![]() |
2.0%~14.0%※ | 800万円 |
![]() |
4.5%~17.8% | 500万円 |
![]() |
3.0%~18.0% | 800万円 |
![]() |
3.0%~18.0% | 800万円 |
※住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。
最高金利(高い方の金利)はみずほ銀行カードローンが1番低くなってますね。
(※初めて申し込むカードローンでは最高金利でお金を借りることになります。)
また限度額も他のカードローンを圧倒しているのがわかります。
高い限度額で契約できれば最低金利(年3.5%)に近い金利で契約できるのはもちろん、追加でお金が必要になった場合でも新しく他のカードローンに申し込む必要はありません。
みずほ銀行のカードが1枚あれば、急な出費でもスグに対応できます。
→公務員におすすめ!みずほ銀行カードローンの申し込みはこちら
公務員が在籍確認なしで借りる方法
公務員の方がカードローン審査に申し込むまでのハードルは「審査の厳しさ」だけじゃありませんよね。
- 職場には絶対にバレたくない
- 家族に心配かけたくない
なにかと世間体を気にしないといけない職業かと存じますので、できれば「借金していること」は自分1人の秘め事にしておきたいとお考えの方も多いでしょう。
ここでは公務員の方の「職場バレ・家族バレ」の不安を解消していきたいと思います。
在籍確認の電話がきても職場に内緒で利用できる
カードローンに申し込むと、ほとんどの場合職場に電話がかかってきます。電話の目的は「本当に働いているかどうか」をチェックするための在籍確認です。
いかに安心・安泰の公務員といえども、申告通りに「公務員」として働いていることを確認する必要がありますからね。
ただ「職場に電話がかかってくる=職場の人にカードローンがバレてしまうリスクが高い」ということではありません。
- 個人名で電話をかけてくる
- 電話の用件は他の人に絶対話さない
細心の注意を払って電話をかけてくれるので、すぐに「カードローンの在籍確認だ」と知られてしまうことはないと考えてもらって構いません。
「カードローンを利用していることを会社に知られるのは百害あって一理なし」ということは、カードローン会社も重々承知です。
職場の電話がならないカードローンもある
どれだけ「カードローンの在籍確認が職場にバレにくい」といっても可能性が0なわけではありません。
また自分宛ての電話がかかってこない方にとっては「〇〇宛に電話がきた」ということだけで、同僚の怪しげな想像を駆り立ててしまうことも考えられます。
SMBCモビットというカードローンは「WEB完結」で申し込めば職場に電話をかけてきません。
保険証や社員証などのお勤め先がわかる書類を提出するだけで「申告通りに働いている」と判断してもらえます。
正直「金利が高い」など条件がいいカードローンとは言えませんが「絶対に職場に電話をかけてほしくない」というなら背に腹はかえられません。
職場に内緒でお金を借りることを優先するなら、SMBCモビットに申し込んでみるのも1つの手です。
郵送物や電話で家族にバレることもない
カードローンに申し込んだことが家族にバレるとしたら、かんがえられるのは次の2パターンです。
- 家に電話がかかってきてバレる
- 家に郵送物が届いてばれる
どちたの場合でも少し気をつけていれば、うっかり家族バレしてしまうのを防ぐことができます。
家の電話は鳴らないようにできる
まず自宅の電話は簡単に避けることができます。
申し込みの時に自宅の固定電話の番号を入力しなければいいだけの話です。
ご自身が持っている携帯電話の番号だけ入力すればOKなので、余計なことをしなければカードローン会社から自宅に電話がかかってくることはありません。
郵送物は「カードローン関連だとわからない」ように届く
銀行カードローンだったら「〇〇銀行からのお便り」として、消費者金融なら「アコム」などの商品名がわからないような封筒(※)で郵送物が届きます。
※「アコム→ACサービスセンター」といった感じ。
郵便受けをこまめにチェックして、封筒を勝手に開けられないようにすれば家族バレも防ぐことができます。
(関連:カードローンの郵送物から家族バレを防ぐためのポイント○選(準備中))
まとめ
公務員の方は「職種」だけでもカードローン審査でアドバンテージがあります。
- 信用できる人と思ってもらえる
- 収入が安定しているから審査に通しやすい
信用情報に問題があったり、現時点で借りすぎてない限りほとんどの方が審査を突破できるでしょう。
当然「審査がゆるいカードローン」を必死こいて探す必要は一切ありません。シンプルに1番条件がいいカードローンに申し込んでください。
上でもご紹介したように、おすすめの申し込み先はみずほ銀行カードローンです。
カードローン業界トップクラスの低金利で借り入れできるのに加えて、限度額も高いので「お得に」「たくさん」借りることができます。
せっかく恵まれた「公務員」という職についているからには、他の人が選べないような「絶品のカードローン」に申し込んでください。